01 Expert Pitch

Global Experts Explain the Latest Trends of Startups from Silicon Valley

What’s “01 Expert Pitch”?

Have you ever wondered what kind of startup is attracting attention around the world? However, with all the information available on the Internet in English, it is difficult to get useful and correct information in a timely manner, isn’t it? “01 Expert Pitch” invites global subject matter experts to explain in Japanese what kind of technologies and services are currently attracting attention, and what kind of interesting startups are out there.

[Japanese Only]

  • 次回の01 Expert Pitch

    ウェビナー終了後アンケートにご回答いただいた方には、当日資料をプレゼントいたします。

    01 Expert Pitch #21

    Generative AI

    2023.3.28 TUE 12:00-13:00 JST
    btrax, Inc., Founder & CEO, Brandon K. Hill 氏
    これまでのAI技術は、大量のデータから特徴点をとらえ傾向を把握し、未来を予測するといったことに活用されることが多かったのですが、最近登場した「Generative AI」では、AIが新しく何かを「生成する」ことができるようになりました。これにより、絵や動画、ニュース記事や論文にいたるまで、さまざまなものが驚くべき速さと品質で生み出されています。話題のChatGPTもGenerative AIの一例です。 今回のウェビナーでは、UXデザインを軸に、最適なユーザー体験を生み出すことで、新たな事業価値の創出に貢献するデザイン会社 btrax, Inc., Founder & CEO, Brandon K. Hill 氏をお迎えして、話題のGenerative AIの凄さ、これによる私たち社会へのインパクトなどをデザイン観点から詳しく日本語で解説していただきます。

Archive

  • 01 Expert Pitch #20

    Smart Home

    01 Expert Pitch #20

    Smart Home

    2023.2.28 TUE 12:00-13:00 JST
    Takeshi TED Homma, HOMMA Group Inc., Founder & CEO
    ここ数年、自宅で過ごす時間が圧倒的に増えてきましたが、その住宅自体はあまり進化していません。特にアメリカでは、築50年などの古い住宅も多く、決して機能的な家になっていないのが実情です。 今回のウェビナーでは、建築とテクノロジーを融合させ、現代のニーズに応える新しい住空間を提案するHOMMA Group Inc., Founder & CEO 本間 毅氏をお迎えして、シリコンバレー発・ポートランドでの販売が開始された最新のスマートホーム事情について、解説していただきます。
  • 01 Expert Pitch #19

    Web3 and Future

    01 Expert Pitch #19

    Web3 and Future

    2023.1.31 TUE 12:00-13:00 JST
    Koki Uchiyama, Group CEO at Hottolink Inc.
    2022年はWeb3元年とも言われ、さまざまなプロジェクトが立ち上がりました。一方で、世界的にも株式市場は急降下し、スタートアップ市場や仮想通貨市場も大きく下落しています。Web3市場は、これからどうなっていくのでしょう? 2023年第1弾の無料ウェビナーでは、2015年ごろからWeb3のベースとなった技術に着目し、2018年よりブロックチェーン技術を活用したLGBTの課題解決に取り組む「Famieeプロジェクト」も推進する株式会社ホットリンク代表取締役グループCEO 内山 幸樹 氏をお迎えし、Web3のこれまでの道のりとこれからについて解説していただきます。
  • 2022.12.27 TUE 12:00-13:00 JST
    Yasuo Kawabata, Founder & CEO, aKtivevision Ltd.
    コロナ禍でオンラインやハイブリッドでの開催となっていたCESも、2023年は1月6日から米国ラスベカスにて本格的なリアルイベントとして開催されます。 今回の無料ウェビナーでは、CESに10年以上毎年参加し、CESを熟知したアクティブビジョン株式会社 代表取締役 川端 康夫氏をお迎えして、CESの歩き方、2023年の見どころなどについて詳しく解説していただきます。
  • 2022.11.29 TUE 12:00-13:00 JST
    Taketo Takahashi
    グローバルで活躍する日本人が増えています。言語の壁はもちろんのこと、文化の違い、足りない人脈などを乗り越え、これからも益々活躍する人々が増えてくることでしょう。 今回のウェビナーでは、シリコンバレーの超大手テック企業で働く高橋 建人氏をお迎えして、エンジニアではないビジネスパーソンが、どのようにして世界最先端の人材が集まるシリコンバレーで自身のキャリアを築いてきたのか、今後の展望などについても伺います。
  • 01 Expert Pitch #16

    Sports Tech

    01 Expert Pitch #16

    Sports Tech

    2022.11.1 TUE 12:00-13:00 JST
    Keigo Namiki, Co-Founder & COO/CFO at Nandemo Draft
    かつてニッチ市場だったスポーツテックは、アメリカでは外せないメインストリーム市場となり、大きな注目とお金が注がれています。その中で最も成長著しいのがファン体験の向上領域です。 今回のウェビナーでは、アメリカで数兆円の市場となっているスポーツの視聴体験サービス「ファンタジースポーツ※」を日本国内で提供する株式会社なんでもドラフト 共同創業者 並木 啓悟氏をお迎えして、アメリカのスポーツテックのエコシステムや、現在注目されているファン体験の向上サービスを解説頂き、なんでもドラフトが届ける「体験革命」をご紹介頂きます。
  • 01 Expert Pitch #15

    MBA or Entrepreneur?

    01 Expert Pitch #15

    MBA or Entrepreneur?

    2022.09.27 TUE 12:00-13:00 JST
    Kakeru Tsubota, MBA Candidate, Tuck School of Business at Dartmouth
    アメリカでは「The Great Resignation」大退職時代と言われていますが、単純に企業からの解雇が増えただけではなく、自らの意思で仕事を辞める人も増えてきていると言われています。特に、スキルを持った人たちの人生観/価値観が変わることで、さらなるスキルをつけるためにMBA留学したり、新しく起業してチャレンジをしたいという人がどんどん増えています。 今回の無料ウェビナーでは、元SAPシリコンバレーにて数々のイノベーション関連プロジェクトを推進し、現在はアメリカ東海岸のダートマス大学のMBAプログラムに在学中の坪田 駆氏をお迎えして、アメリカエリート層のキャリア感や大手企業の人材活用の違いなど、詳しく解説していただきます。
  • 01 Expert Pitch #14

    Impact/ESG Investments

    01 Expert Pitch #14

    Impact/ESG Investments

    2022.08.30 TUE 12:00-13:00 JST
    Masato Nakamura, Founder and Managing Partner, GLIN Impact Capital
    インパクト投資とは、財務的リターンとともに、社会的・環境的に測定可能なポジティブなインパクトを生み出すことを意図して行われる投資のことを指し、投資家の戦略的目標に応じて、幅広いリターンを目標としています。これまでのように市場の原理に沿って利益のみを追求していた投資の時代は終わり、ESG(Environment:環境 Social:社会 Governance:企業統治)に配慮しない企業や投資は受け入れられない時代がやってきています。 今回の無料ウェビナーでは、GLIN Impact Capital 代表パートナー 中村 将人氏をお迎えして、インパクト投資/ESG投資とはズバリ何なのか、世界で取り組まれている最新事例の紹介など、インパクト投資について詳しく解説していただきます。
  • 01 Expert Pitch #13

    Digital Transformation

    01 Expert Pitch #13

    Digital Transformation

    2022.07.26 TUE 12:00-13:00
    Ryota Kato, Director, Cambridge Technology Partners Inc.
    DXは、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授らが発表した論文「Information Technology and Good Life」で提唱された概念だと言われています。本当の意味でのDXとは何なのか?言葉だけではない実践されたDXとは何なのか?など、Cambridge Technology Partners Inc., Director 加藤 良太氏をお迎えして、シリコンバレーから見たDXについて解説していただきます。
  • 01 Expert Pitch #12

    Global Contents Business

    01 Expert Pitch #12

    Global Contents Business

    2022.06.28 TUE 12:00-13:00
    Takaho Iwasaki, Founder & CEO, MajiConnection
    世界を襲ったパンデミックでオンラインビジネスは加速しました。地理的な問題はなく、今や世界中に向けてコンテンツマーケティング/ビジネスが展開できる時代です。日本はアニメ、コミック、ボカロなど数々の人気コンテンツを持っており、世界に向けてビジネスを広げられる可能性が十分にあります。今回は、メディア企業にてテレビ番組の営業調整や企画・交渉の仕事をした後、米国/ハワイのビジネスシーンに多く関わるMajiConnection, Founder & CEO, 岩崎 貴帆氏をお迎えして、日本発のコンテンツが日本経済の活性化に繋がる可能性についてグローバルな視点で解説していただきます。
  • 01 Expert Pitch #11

    Global IoT Business

    01 Expert Pitch #11

    Global IoT Business

    2022.05.31 TUE 12:00-13:00
    Kenta Yasukawa, Co-Founder & CEO of Soracom, Inc.
    2022年02月27日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、IOT市場は、2022年~2030年の予測期間において、19.67%以上の健全な成長率で成長すると予測されています。今回は、日本発でグローバルに活躍する株式会社ソラコム 最高技術責任者 兼 共同創業者の安川 健太 氏をお迎えして、グローバルにおけるIoT市場の最新事情について解説していただきます。

Archive List