OpenAIのSoraで動画を作成してみました!
気になっていたOpenAIの新しい動画生成モデル「Sora」を実際に使って、約5秒のショート動画を作成してみました。
操作は非常にシンプル。生成したいシーンを英語でプロンプトとして入力し、動画のサイズや解像度などを指定して「作成」ボタンを押すだけ。現時点では英語でプロンプトを入力した方が、より意図に沿った映像が得られる印象です。
今回使用したプロンプトはこちら:
“A beautiful man and woman dressed in formal attire, dancing against the backdrop of the blue seas of Greece.”
(ギリシャの青い海を背景に、美しい男女が正装でダンスをしている)
プロンプトは日本語で構想し、ChatGPTを活用して自然な英訳を得る方法が効率的です。
プロンプト入力

ストーリーボードの生成
プロンプトを入力後、画面右下の「Storyboard」をクリックすると、Soraがストーリーを自動的に膨らませて提案してくれます。イメージをもとにした構成がビジュアルで確認でき、必要に応じて微調整や追加も可能です。

出力された動画はこちら:
作品1
作品2
どちらも、AIが生成したとは思えないほどクオリティの高い仕上がりになりました。
Soraは、映像コンテンツを活用したプロモーションやアイデア検証の初期段階にも有効なツールになりそうです。
今後も継続的にアップデートされていくとのことなので、引き続き注目していきたいと思います。